FOOD STYLE JAPAN 九州2025でのセミナー講師の登壇が決定!

こんにちは!REBORNの久野です。 少し先ですが、この度食品関係の日本最大規模のイベント展示会「FOOD STYLE JAPAN 九州2025」でのセミナー講師として登壇することが決定しました^^ 「FOOD STYL […]
お知らせ
こんにちは!REBORNの久野です。 少し先ですが、この度食品関係の日本最大規模のイベント展示会「FOOD STYLE JAPAN 九州2025」でのセミナー講師として登壇することが決定しました^^ 「FOOD STYL […]
セミナー研修
店舗で接客・対面で販売していてもよく売れる人と売れない人がいます。 一体、何が違うんでしょう? 違いはいろんな点が挙げられると思いますが、改善を図る上で絶対に理解しておかなければいけないことがあります。 それは販売力を構 […]
セミナー研修
昨日は今スーパーマーケット業界でも注目される株式会社トライアルカンパニー様の販売研修を行いました。 2ヶ月前に全国から関西に集結して開いたセミナーに登壇させていただいたのですが、その時の内容がとても好評だったため、今後も […]
セミナー研修
POPやセット販売、お試し販売など店舗ではいろんな販促の仕方があります。 しかし、同じ売り方でもやり方次第で売上は大きく変わるんですね。 今回のセミナー研修ではそういった実例を元に、消費者心理の把握から店頭販促の成功理由 […]
セミナー研修
接客販売や店頭販売のセミナー研修で知識を得ても「勉強になった」で終わっていては成績を上げることはできません。 やはり、得た知識を身につけて完全に自分のものにするためには実践が不可欠です。 そういったことを踏まえて、今回株 […]
セミナー研修
ロールプレイング研修の意義:実践することで誤った自己流の解釈が解ける 単に研修を受けるだけでは、「いい話が聞けて良かったな」で終わることも少なくありません。 やはり、問題はそのあとの実践です。 本当にそれが身につくかどう […]
セミナー研修
店頭販売(試食・試飲販売)は、多い時には一日に数百名の初対面のお客様と対します。 また、商品単価が安い場合はその接客時間も短く、1人あたりせいぜい5分程度。 それだけにいかに短時間で相手の心を開き、商品の価値を伝えること […]
セミナー研修
集客方法といえば一昔前ではマスや広告を使ったものが主流でしたが、インターネットが普及し、SNSが台頭したことにより今では一気に流れも変わり、選択枠も増えました。 しかし、だからと言って、もうDMや広告は効果がないのかとい […]
セミナー研修
販売方法というのは、商品やターゲットに合わせて各社様々です。 それは、一見複雑なように見えますが、実はベースになっている重要な部分はどこも同じなんですね。 つまり、業種・商品に関係なく、「不変のノウハウ」というのがあるわ […]
セミナー研修
トップ営業マンやプロの販売員の共通点に、短時間(一瞬)で初対面の相手の心を開けるのが上手いということがあります。 ただ、これは才能がある人だけができるというものではありません。 また、決して難しいスキルでもありません。 […]