Ceo 代表取締役紹介

-
久野 和人 Hisano Kazuto 店頭販売コンサルタント
- 経歴
1963年兵庫県生まれ。高校時代からライブハウスにレギュラー出演し、プロミュージシャンを目指すがデビュー直前で右手人差し指の先を切断し、それがもとで断念。
31歳にして初めて一般企業に就職。広告代理店にて営業の仕事を始める。
最初は営業のイロハも分からぬまま業務に困惑し、1ヵ月目の成績は売上ゼロ。
世間知らずと実力のなさにクビを覚悟するが、尊敬する先輩のある一言をきっかけに急激に受注が取れるようになり、2ヵ月目で社内トップに。
その後も成績を伸ばし、9ヵ月目に営業課長に抜擢される。
2000年、食品宅配サービス業に転職。新規営業所の立ち上げと複数の営業所を監督する業務に就く。
自分以外すべて女性スタッフという環境のもと、100名近い部下の管理にたびたび悩まされることに。就任後わずか半年の間に3度も辞表を出すが、すべて却下される。
しかしあるとき上司とのけんかをきっかけに腹を決め、自立した強い営業所を育てるためいろいろな試みを展開し、独自の管理・指導方法を構築。
その結果、すべての管轄下にある営業所の業績を上げ、全国200箇所にある営業所の中で、自身の管理する営業所が2年連続伸長率No.1で表彰される。
その後2005年に、現在の有限会社リボンを設立。
まったくの未経験ながら、百貨店・量販店に販売員を派遣する店頭プロモーション事業(マネキン販売員派遣事業)をスタート。
大手企業から中小企業にいたるまで、食品・日用品・理美容品・家電品など多くのメーカーの店頭販促に携わる。その際に、売上を上げるには現場力が不可欠と痛感。派遣スタッフにまかせるだけでなく、経営の傍ら自らも店頭で販売することに。このとき多くの売場で直接お客様と接した体験から、売り手と買い手のニーズのギャップに気づき、消費者の購買心理が分かるようになる。
また設立3年目に、「一般的な派遣会社や紹介所の登録制の短期アルバイトでは、情報の共有や販売員のレベルアップを図るのは難しい」と考え、少数精鋭型に体勢をチェンジ。
その後、店頭プロモーション事業では無名の工場栽培レタスがわずか1年半で全国シェアNo.1に、業界11位のハムメーカーが関西の高級スーパー全店で大手を抜いて年間売上No.1になるなど、実績も着実に積み重ねていく。
指名が殺到するカリスマ販売員や女性リーダーも多数輩出し、派遣スタッフへのクレームや売り場でのトラブルも10年連続ゼロを記録。依頼メーカーからも高い評価を得る。
また、同時にさまざまな機関でマーケティングを学び、自身でホームページ作成を手掛けるほか、販促媒体のDM・ニュースレター・SNSも徹底研究。その結果、自社からはまったく営業せずに売上を上げる仕組みを確立する。
以上の実績が評価され、2011年から全国でセミナー講演活動をしながら、販売員育成研修や販促コンサルティング活動を展開。女性スタッフの育成管理歴は20年となり、直接の指導数も1,000名を超える。
接客販売指導においては技術面だけでなく、心理・メンタル面への関心も強く、現在は世界最高峰の心理学NLPのノウハウやヒプノセラピー(催眠療法)も取り入れて、直接指導や個別コンサルティングを行っている。
- 資格
●NLP(世界最高峰心理学機関)認定 マネークリニック・トレーナー資格
●全米NLP協会認定 プラクティショナー資格
●タイムライン・セラピー協会認定 プラクティショナー資格
●全米NLP協会コーチングディビジョン認定 コーチプラクティショナー資格
●米国催眠士協会(National guild of hypnotists)および米国催眠療法協会(America board of hypnotherapy) 公式認定セラピスト
●内閣総理大臣認証NPO法人コミュニケーション能力開発機構認定 コミュニケーション心理学1級・メンタルトレーナー1級取得- 趣味
楽器演奏(ベース)、ルアー・フライフィッシング、読書、映画鑑賞、旅行
まったくの余談だが、実妹は元有名女優の専属デザイナー、実娘は漫画家として2018年にデビュー(週刊ヤングジャンプにて連載)。家族・兄弟そろって娯楽やアートに関心がある。