参議院選挙に見る|話し方とキャッチコピーによる流行らせ方盛り上げ方

2025年の参議院選挙も終わりましたね。 結果は与党が過半数を割り、国民民主党や参政党が大きく躍進。 今の政治に対する不信感が現れる結果になりました。 僕自身は心から応援したい党がなく、選ぶのに少し苦労しましたが、長らく […]
店頭よもやま話
2025年の参議院選挙も終わりましたね。 結果は与党が過半数を割り、国民民主党や参政党が大きく躍進。 今の政治に対する不信感が現れる結果になりました。 僕自身は心から応援したい党がなく、選ぶのに少し苦労しましたが、長らく […]
セールスプロモーション報告
関西でも元気なスーパーマーケット。ライフのセントラルスクエア西宮原店で大々的なイベント催事が開催され、弊社は水産部のしらすの試食販売の依頼を頂きました。 試食販売は試食品の提供の仕方で売上は全く変わります。 素材の良し悪 […]
販促・マーケティング
あなたの自宅にも事務所にも毎日のようにDMやチラシが投函されていると思いますが、そのうちどれくらいの広告を読んでいますか? 多分、ほとんどのものは目を通すこともなく、そのままゴミ箱に捨てられているんじゃないでしょうか? […]
接客・対面販売ノウハウ
試食販売で売るためには、いくつかのテクニックがあります。 その中から今回は五感を刺激するアプローチについて書いてみたいと思います。
接客・対面販売ノウハウ
試食販売をするのと、しないのとでは食品の売上は大きく変わってきます。 「美味しい」という感覚は、人間の3大欲求である食欲を最高の形で満たすことになるので、細かい説明も不要となり、それ自体で購買意欲を刺激することができるか […]
販促・マーケティング
YouTube動画拡散にオススメな1円からできるYouTube広告の活用 上記のリンク記事にあるように動画作成におけるポイントを踏まえて投稿し、YouTubeから関連動画として推奨され出すと、ある程度視聴回数が取れる動画 […]
販促・マーケティング
前回このブログで書いた通り、タイトルとサムネイルがクリアできて、視聴者から選んでもらえるようになると次に問題になるのは視聴維持率です。 視聴後、すぐに見るのをやめる動画なのか、最後まで見てもらえる動画なのか。 これはその […]
販促・マーケティング
今後、ビジネス集客(店舗集客)にも精力的に活用されていくであろう動画。 データを見てもYouTubeやTikTokの利用者は年々増加していく傾向にあります。 僕の経験から言ってもチャンネル登録者数が増え、視聴回数が増えて […]
セミナー研修
POPやセット販売、お試し販売など店舗ではいろんな販促の仕方があります。 しかし、同じ売り方でもやり方次第で売上は大きく変わるんですね。 今回のセミナー研修ではそういった実例を元に、消費者心理の把握から店頭販促の成功理由 […]
販促・マーケティング
ネット社会の現在、新規客の獲得や通販で売上を上げるためにもホームページはとても便利な営業ツールです。 特に小さな会社(お店)はブランド力や認知度を上げる上でも是非取り組みたいところでしょう。 今回はどうすれば効果的に集客 […]