今年7月に病気で入院したこともあって、今後のことも考え、ちょっと生き方を変えた方がいいかなと思い、今いろいろと新しい試みにチャレンジしているところ^^
その流れから必然的に働き方も変えようということになって、毎週きちんと休みをもらうようにしているんですが・・・
イマイチしっくりこないんですよねぇ。これが;
何ていうか、休みを取っても、全然休んだ気がしないっていうか・・・
まあ、元来休みの使い方が下手くそなんですよね(_ _)
そもそも、長い間自営業をやっているので、これまで休みらしい休みを取ったことがない;
実際、食べていかなきゃなんないし、夢もあるし、課題も多い。
新しい試みは常にやってくるし、それに応じて勉強も必要だし、やることはいくらでも湧いてくる。
まあ、自分の事業って可愛いもんだし、好きでやり始めたことだからやり甲斐もあるんでいいんだけど。
ただ、どんな時でも常に仕事のことを考えていて、頭から離れない。
だから、1日休みをもらっても心休まる時がないっていうか・・・
これならかえって仕事をしている方がマシなんじゃないかと思えてくる。
一体、「休み」ってどういう意味なのか?
いろいろ調べてみたら、語源を辿ると原義は「休息ではなく、止まる(停止)という意味らしい。
漢字「休」は今では休息するという意味にとらえられる傾向が強いですが、古代文字を見ると、人が木に寄りかかって休んでいるわけでもなく、木の下で横になって休んでいるわけでもありません。
したがって、原義は休息するとか休むというより、停止することと解釈されるべきです。https://asia-allinone.blogspot.com/2021/02/p356.html (漢字考古学の道 参照)
そう考えると、作業だけでなく、思考も停止することで初めて休みが成立することになる。
つまり、仕事のことを考えないようになって本当の休みとなるわけだ。
となると、方法は3つしかない。
1)これ以上考えられないところまで考え尽くす
2)完全に諦める
3)それ以上に夢中になることに没頭する
1)は、どうやっても頭から離れないことなら、もう一層の事とことん考え尽くしてみるという手。
「もうこれ以上無理!」ってところまで考え尽くせば、諦められるし、疲れ切ってしまうので思考も停止する。
2)は、将来のことなどを心配しているパターンなので無駄だと気付いて、さっさと放棄するという手。
心配している9割のことは起こらないと言うし、先のことは誰にもわからない。
また、自分ではどうしようもないことを、あれこれ考えたところでどうにもならない。
原因は、期待を大きく持ちすぎたり、過度に心配し過ぎたりすることにあるので、先のことはさっさと神様に任せて、自分は諦めて、今その時を楽しむように徹する。
3)は、度が過ぎるくらい趣味や楽しいことに没頭する手。
夢中になってド集中していると他のことは一切考えることはない。
趣味や運動やデートで時間を潰す。
どう考えても、俺にはこの3つしかなさそうだ ^^;
ということで、今後は2と3の強化を努めていこうと思います^^
1)は、これまでにも何度もやってるし、これってできれば休みの時じゃなくて仕事の時間で済ませておきたいですからね。
コロナや震災のような予測もしない出来事で商売が大ダメージを受けると、いろいろ考え過ぎたり、急ぎ過ぎたりしてしまうんだけど、これを避ける方法もないわけだし、先に何が起こるかなんて誰にもわからない。
この先、何と出会って、誰と出会うかもわからない。
そもそも、どんなチャンスに巡り合うかなんて、神様にしかわからないし・・・
そんな時に健康害して、病気で動けなかったりしたら、シャレにならないからね。
それに死ぬまでにやっておきたいことも、まだまだあるんだよね。実は。
これまで封印してただけで。
そう考えると、新しい趣味に没頭するのが一番の解決策かなという結論に至ったわけであります^^
だから、この先趣味に明け暮れていても、みんなそっとしておいてくださいね。
ダメですよ。サボってるわけじゃないんで、咎めたりしちゃあ。
会社のためにも、みんなのためにも仕方なくやっていることなんですからね ^^;
ということで、いいブログも書けたし、明日のオフから気持ちよく実践に入りたいと思います^^
何分、会社の発展のため、全力で取り組んでいるゆえのこと。
音信不通になることはお許しください 。
あしからず (^人^)