カメムシの悪臭を芳香剤に!?着眼点が素晴らしい中学生の逆転発想
昨日、ネットニュースを見ていてビックリした記事があった。 それがこれ。 【速報】カメムシの悪臭を「芳香剤」に 中学生が100匹以上を捕まえ「甘い香り」成分の抽出に成功 「嫌われものを社会の役に立てたかった」製品化目指す方 […]
店頭よもやま話
昨日、ネットニュースを見ていてビックリした記事があった。 それがこれ。 【速報】カメムシの悪臭を「芳香剤」に 中学生が100匹以上を捕まえ「甘い香り」成分の抽出に成功 「嫌われものを社会の役に立てたかった」製品化目指す方 […]
店頭よもやま話
どの業界でも今は人員不足。 人材難なんて高度な悩みでなく、単に人員が不足しているといったありさま; 頭数が足りなくて、オペレーションが回らない・・・そんな理由で閉店するお店も少なくないんですね。 そして、僕らが普段からお […]
店頭よもやま話
実は、半年前に今の住まいへ引っ越しする時に、思い切った断捨離を敢行しました。 理由は単純。引っ越し先が狭くなるから。 家賃は変わらないけど駅チカな分、敷地も間取りも半分くらいになったので、これまで自分が所持していたものを […]
店頭よもやま話
さて、唐突ですが・・・ドラマ「ドラゴン桜」って知ってますか?^^ 僕は、普段からテレビを見る習慣がないのでドラマのことはよく知らなかったんだけど「地面師たち」にハマって以降、オフはNetflixで日本のドラマを観ることが […]
店頭よもやま話
人は生きているうちにいろんな事に挑戦する。 生まれてきて、立つことから歩くこと。 学ぶこと、表現すること。 その中で「できること」と「できないこと」をだんだん自覚するようになる。 そして、いつの間にか自分の中に制限ができ […]
店頭よもやま話
僕は観葉植物が好きで、よく部屋に置く。 以前は大きなものをデーンと部屋に置いていたりしたんだけど、今はコンパクトな部屋に引っ越したんで、デスクにちょこんと乗せる小さなものを置いている。 部屋にわずかでも緑を感じさせるもの […]
店頭よもやま話
商売を効果的に進めていくのに数字(データ)はとても大事。 小さな事業であっても、どんぶり勘定でやっていると非効率なことやロスが多くなってしまう; そして、気がついたら全然手元にお金が残っていないという事態に陥ってしまった […]
店頭よもやま話
昨日は兵庫県知事選の投票日。 兵庫県民の僕も朝イチで投票に行ってきました^^ 今回の選挙は元知事の斎藤元彦さんがいろいろ世間を賑わせたので、全国から注目されるようになりましたが、それを増長させたのはやっぱりSNSの存在だ […]
店頭よもやま話
人間、誰しも苦手なことはある。 でも、人によってさまざまで、苦手なことでもある程度こなすことができたり、一定の成果を出す人もいる。 いわゆる、器用だと言われる人です。 器用な人って、得てして羨ましがられることが多い。 で […]
店頭よもやま話
プロ野球で今年は横浜DeNAベイスターズが優勝して日本一になりました! DeNAファンの皆さん、おめでとうございます^^ 残念ながら僕はソフトバンクホークスのファンなので、めっちゃ悔しかったですが・・・; でも、日本シリ […]