昨年にKITTE大阪で行った高知県産のポン酢フェアでの仕事ぶりが好評だったとのことで、今年もありがたいことにリピートをいただき、2/1〜2と高知県の特産品フェアのお手伝いをさせていただきました^^
しかし、KITTE大阪でのイベントは今年も大盛況!
途切れることもなくお客様が来店され、本当に忙しく楽しくお仕事をさせていただきました。

大阪のど真ん中で他県の名産品をじっくりと見聞きできる機会はそうそうないので、来店者のお客様も興味津々。
まさに「ここでしか手に入らない商品」を体験していただき、こぞってお買い上げいただけました^^


世界に誇る土佐の有名な出汁をずらっと展示して、一つ一つ試飲していただいたり、減農薬で作った農作物やそれを原料にしたジャムやドレッシングを味見してもらったり・・・
とにかく、「これでもかー!」っていうほど、高知の魅力を全開に盛りだくさんの商品を紹介させていただきました。



今回、個人的にすごく興味を惹かれたのは、魚の皮を使って作った「フィッシュレザー」と言われる商品。
魚の皮で財布や定期入れ、キーホルダーが作れるなんて知らなかったからビックリ!
フィッシュレザ―は、魚の剥製の防腐処理に着目し、魚の皮をなめした製品で、本来資源として活用されていなかった魚の皮を活用し、植物タンニンを用いた自然由来の伝統的製法にこだわった、環境に優しい革製品。
フィッシュレザ―ならではの躍動感あるウロコ模様と立体的な手触りを楽しめる商品となっているんですね。 Ocean Leather参照
こんな商品があるなんて、ほんと驚きましたが、こういった物販商品以外にも利用用途がどんどん増えていきそうで、将来性があってこれからが楽しみだなと思いました。

しかし、店頭販売のマネキン業をしていると、こういったいろんな商品に出会えることも楽しみのひとつ。
世の中にはまだ知らない、知られていない素晴らしい商品が山ほどあるんですね。
そういった埋もれた優れた商品を世の中に知らしめていく作業・・・この仕事にはそういったやりがいを感じます^^

一期一会という言葉がありますが、商品もたった一度の出会いで人の人生に大きく影響を与えることもあります。
たった一つの商品で食卓が楽しくなったり、
たった一つの商品で笑顔が生まれたり、
たった一つの商品で元気が出たり・・・
人生ってほんの小さなことで幸せを感じることができるものですからね。
そんな出会いを自分たちが演出することができたら最高だなと。
商品を作っている人、商品を利用する人・・・その間を繋ぐ架け橋になる。
そして、みんなの人生を豊かにする。
売上ばかりに目が行きがちですが、そういった社会貢献ができる仕事だということも忘れずに、これからもブレずに大事にしていきたいなと思います。
今回も楽しい仕事をありがとうございました!
これからも一緒に頑張りましょう!